2023-03-01 経営コンサル塾開催(第8回) (経営コンサル塾講義中) ◆経営コンサル塾(第8回) テーマ:「人を育てるリーダーシップの発揮法」 講師:梅本泰則 開催日時:2023年2月25日(土)13:30~16:30 開催場所:㈱中日メディアブレーン研修室 参加者:9名 講義の目次は、1.リーダーシップとは、2.リーダーシップ理論、3.リーダーの言葉、4.リーダーの役目、5.リーダーの姿でした。 「リーダーシップについて講義をするのは難しい。」と梅本講師は言います。それは、リーダーシップについての考え方、捉え方が、人によって異なっているからです。数多の経営者や学者がリーダーシップについて語っていますが、必ずしも同じことを言っているわけではありません。 今回は、今まで講師が読んだリーダーシップに関する本の中から、いくつかの例が紹介されました。そして、山本五十六、徳川家康、松下幸之助、孫子の4人の“リーダー”が残した言葉から、リーダーシップについて参加者全員で考えることになりました。 (経営コンサル塾参加者) これまでに、参加者各自が強い印象を持ったリーダーはどんな人であったか、そして、部下や後継者を育てるにはどんなことをしたらいいのか、といったことに対して意見を出し合いました。改めて考えてみると、難しいテーマです。参加者の方々は、きっと何らかの気付きを得られたことと思います。 最後に、講師の考えるリーダーの姿「温、良、恭、倹、譲」が紹介されて、講義が締めくくられました。 Home › 最新情報 › 経営コンサル塾開催(第8回) 関連記事 支部研究会「経営診断事例(レストラン編)」 経営コンサル塾開催(第9回) プロコンサルタント「経営士補養成講座」開校予定です 研究会報告「HPと広報写真」 2021年3月「経営士補」合格、養成講座受講者の声 環境経営士養成講座開催・修了 広島全国研開催案内・経営研究会