日本経営士会中部支部

2021-07-04

6月20日(日)ICT研究会「コンサルタントが知っておくと良いZOOMの使い方」

講師:三品富義

開催日時:2021年6月20日(日)13:30~15:00 ZOOMオンライン開催、参加者11名 オンラインによるセミナー、講演、打合せなどがこのコロナ禍において随分増え、皆さんも慣れてきました。さらに今後のアフターコロナを見据えても、このオンラインのメリットが活かされ、引き続き行われるかと思います。しかしながら他のセミナーや講演を拝聴してもオンラインのトラブルが時々発生しており、折角のセミナーがイメージダウンしてしまうことがあります。そこで経営士、コンサルタントとしてZOOMの使い方を基本から下記の項目について、再度よく知り、今後の活動に活かしていただくよう解説をいたしました。特に、下記①通信の安定性についてセミナー途中で回線が切れてしまったならばいけませんので、Wihi使用でなくルータとの有線使用が必須です。②~⑤項目は、基本的な見栄えとなりますが特に重要項目です。⑧はトラブルが起きやすいので事前練習が必要です。⑨のBGM音は、開始前や休憩中を流すことにより、セミナーを効果的にさせます。皆さん、ZOOMプロに挑戦して下さい。
 
①通信安定性 ⑨BGM
②Webカメラ ⑩ホスト契約
③照明 ⑪チャット
④音声 ⑫投票を使う
⑤画角・服装 ⑬グーグルフォーム
⑥最新バージョン ⑭ブレイクアウトルーム
⑦バーチャル背景 ⑮録画
⑧画面共有
 
関連記事