楽をして儲ける方法は?
2024/2/20配信
「儲かる会社になるヒント No.42」
テーマは「楽をして儲ける方法は?」です。
コンサルタントに、楽をして儲かる方法のアドバイスを求めてくる方がいます。
それを期待して、このメルマガを読まれている方もおられるかもしれません。
コンサルタントは、そのような方法を持ち合わせているでしょうか。
楽をして儲ける方法は?
◆ 楽をしたい
書店のビジネス書コーナーには「会社が儲かる簡単な方法」とか、
「固定客が○倍増える」といったタイトルの本が並んでいます。
「簡単に成果の出る方法」や「手間隙かけずに儲かる方法」を知りたがっている人が多いのでしょうか。
確かに、楽に儲かる方法や簡単に稼げる方法があれば、興味がわくかもしれませんね。
しかし、皆さん、そんなうまい方法があると思っておられるのでしょうか。
いえ、そう思っているからこそ、投資話に騙されたり仮想通貨に群がる人たちがいるのでしょう。
とはいえ、本当に楽をして成功をした人はいるのでしょうか。
あったとしても、ほんの一握りの人ではないでしょうか。
◆ 売れる商品
経営者の中には、これと同じような考え方をする人がいます。
さすがに「楽をして儲けたい」とは言わないでしょうが、それに近い意見です。
例えば、「メーカーが売れる商品を作ってくれない」という声をよく聞きます。
楽に売りたい、ということでしょう。
また、「良い製品を作ったのに、少しも売れない」と嘆く経営者もいます。
どうして売れないのでしょう。
実は、売れる商品を作ることはそれほど難しくはありません。
そのヒントは「顧客の言葉」の中にあるからです。
例えば、何人かのお客様が商品について感想をくれたとします。
「今までの商品に比べて、軽くて使いやすいですね!」
「これで相手と差がつけられる!」
お客様が商品の強みを教えてくれました。
このご意見で、売れる商品の誕生です。
メーカーは、製品の性能やコンセプトばかりを訴えていました。
販売店は、それをお客様に伝えるばかりです。
しかし、お客様が商品に感じる魅力は、別のところにありました。
「軽くて使いやすい!」
「差がつけられます!」
この商品のセールスポイントです。
そして、これこそが、他社との違いを出せることになります。
◆ 他者との違いを出す
他社との違いを打ち出せば、売上や利益につながるでしょう。
それならば、他社との違いを懸命に作り出す必要があります。
何が言いたいかといえば、楽をして儲ける方法などない、ということです。
結局は、一つ一つ手間を掛けて商品を売るしかありません。
例えば、売りたい商品には、こんなコメントをつけてみてはどうでしょう。
「人が勘違いしているのは、重ければ頑丈だと思っていることです」とか、
「使いやすいのは、魔法の部品のおかげ!」とか。
きっと、お客様が商品に興味を示すはずです。
その他にも、違いを出す方法があります。
例えば、自社のことを書いた「○○社新聞」をお客様に配るとか、
商品のことが良く分かる「小冊子」を作るのもいいです。
これも他社との違いが出せます。
そんなことを社員全員で考えて実行すれば、いい結果につながるに違いありません。
手間暇はかかりますが、良い結果が出れば、その分達成感があります。
そして、皆、楽しいはずです。
楽をするのではなく、楽しんで仕事をしましょう。
編集後記
国は、中小企業に数十万円から1億円近い補助金を給付しています。
これは、楽をして儲ける方法です。
補助金の申請手続き業者に、受給額の1割程度を支払えば済みます。
そうして手にした金は、所詮あぶく銭です。
簡単に消えていってしまうことでしょう。
結局、「身につかず」ということになってしまいがちです。
(文責:経営士 梅本泰則)