仕組みを考えれば在庫は増えない
2022/8/2配信
「儲かる会社になるヒント No.15」
テーマは「仕組みを考えれば在庫は増えない」です。
製造業にしても、流通業にしても、「在庫」は頭の痛い問題です。
在庫を減らしたり、適正在庫にしたりするための良い方法はあるのでしょうか。
在庫をうまくコントロールすることで、会社の利益が出ます。
そのためのヒントを探ってみましょう。
仕組みを考えれば在庫は増えない
◆ なぜ在庫が増えてしまうのか
経営者から、よくこんな声が聞かれます。
「毎月仕入予算を決めているのに、どうも予算オーバーになってしまう」
「仕入れた商品の1割程度はどうしても売れ残ってしまう」
何か手を打たなければ、在庫は増える一方です。
そこで、どうして会社の在庫が増えてしまうのか、
在庫を減らすにはどうしたらいいかを考えてみましょう。
会社の在庫が増えてしまう要因はいくつかあります。
その一つは、仕入先との納入契約です。
時期になると、発注済み商品がいやおうなしに入荷してきます。
それで、仕入計画や販売計画が狂ってしまうこともあるでしょう。
この場合は仕入れ先と交渉することです。
発注商品をキャンセルしたり、納品時期をずらしてもらうとか。
交渉は楽ではありませんが、在庫を減らすためにはするしかありません。
◆ 仕入担当者、販売スタッフによる在庫増
こうした仕入れ契約も在庫が増える要因ですが、その他にも要因があります。
それは、仕入担当者は商品を仕入れるのが好きだ、ということです。
仕入をするのは気持ちが良いので、ついつい仕入れてしまいます。
これも、仕入予算オーバーになる一因です。
また、それとは別に、販売スタッフからの要求ということがあります。
販売スタッフは、売り逃すという不安から、十分な在庫が欲しいものです。
その分、会社に商品を積んで欲しいと要求します。
これも、在庫が膨らむ原因です。
そして、もう一つ在庫が増える要因があります。
それは、「商品を売り切る仕組みがない」ということです。
あなたの会社では、在庫が増えてしまったときどんな手を売っているでしょうか。
中には、場当たり的に値下げ処分をする会社もあります。
また、膨らんだ在庫をそのままにして、回転率を悪くしている会社もあります。
仕入れた商品は、せめて一年以内には売りきりたいものですね。
そのための方法があります。
◆ 商品を売り切る仕組み
それは、仕入れた商品の何割かは売れ残ることを見込んでおくことです。
そのうえで
- 最初から、必要以上に値引き販売をしない
- 処分計画を含んだ売上、利益予算を立てる
- 一年以上売れていない商品は即刻処分、と決める
- 段階的値引き処分方法もとる
といったことが、売り切る仕組みとして考えられます。
ですから、処分計画を組み込んだ利益計画を立ててはいかがでしょう。
最初から処分が計画に入っていれば、悩む必要はありません。
そして、一年以内に商品を売り切るためには、同じ商品でも、
先に入荷したものから優先して販売すると良いです。
たとえば、商品が入荷した時に、月ごとに色の違った目印を付けます。
同じ商品なら、古い入荷品から販売するように、徹底させることです。
一年経っても売れていない商品は、強制的に処分販売をしてはどうでしょう。
また、処分をするとき、値引き幅を段階的にすれば一気に処分するよりも利益がとれます。
とはいえ、仕入をコントロールしたり、在庫を処分するのはそれほど簡単ではありません。
それでも、会社の健全な経営のためには必要なことです。
くれぐれも、在庫には厳しい目を向け続けましょう。
編集後記
今回の話は、流通業を想定したものです。
製造業では、在庫管理に厳しい会社が多いので、それぞれ工夫がされているでしょう。
中には、在庫コントロールに苦しんでいる会社もあります。
これも、仕組みの問題かもしれませんし、惰性の問題かもしれません。
(文責:経営士 梅本泰則)