パソナ(PASONA)の法則
2021/1/12配信
「ビジネス理論かんたん解説 No.18」
今回ご紹介するのは「パソナ(PASONA)の法則」です。
パソナ(PASONA)の法則
◆ パソナ(PASONA)の法則 とは
パソナ(PASONA)の法則は、経営学の本には出てきません。
しかし、マーケティングの世界では有名な理論です。
この理論は、1999年にマーケターの神田昌典氏によって考案されたものです。
商品・サービスを売るためのセールスレターの文章モデルとなっています。
顧客が抱えている問題を明確にし、その問題を追及して解決策を示せば顧客は行動に移す、というのが「パソナの法則」です。
顧客の購買心理に訴えかけて、購入に結び付ける方法ですが、次の5つのプロセスに分けられます。
- Problem(問題):顧客の問題を明確にする。
- Agitation(あぶりたて):その問題に共感を持って顧客に接する。
- Solution(解決策):解決策の提示をする。
- Narrow down(絞り込み):顧客に緊急性を感じさせる。
- Action(行動):行動に移すように呼び掛ける。
この5つの頭文字をとって、PASONAというわけです。
この法則はチラシやDMの文面を作るときに有効なので、多くのコピーライターが活用しています。
また、営業マンがセールストークに使えば、売上アップにつながる方法です。
◆ 簡単な具体
簡単な具体例を示せば、次のようになります。
- P:間違った集客を行っていませんか?
- A:安易な広告だけでは、集客はできません。
- So:集客がしやすい広告方法があります。
- N:そのノウハウを限定5名様に提供します。
- A:ご注文はこちら(×××)です。
といった感じです。
また、次のような例はどうでしょう。
- P:売上が下がって困ってはいませんか?
- A:一人で考えていても良い解決策は生まれません。
- So:売上を上げるノウハウを蓄積した当社が、「マーケティングを活かして売上を上げる50の方法」を出版しました。
- N:この本を先着50名の方に特別価格で提供します。
- A:お申し込みは、こちらのページです。→ (URL)。お急ぎください、
いかがでしょうか。
この話の組み立ては、TVショッピングでよく使われます。
それだけ効果があるということでしょう。
編集後記
もちろん、実際のセールスレターの文章は、実に上手でその気にさせるものです。
また、2016年には「新・PASONAの法則」が発表されています。
若干内容が修正されて、より分かりやすくしたものです。
そして、このPASONAの法則を駆使するコンサルタントも多くいます。
きっと成果につながっていることでしょう。